

運営者の「OTゆず」です。
ここでは私の簡単なプロフィールを紹介します。
ブログのコンセプト


OTゆず転職ラボでは、『転職で叶える、OTの年収アップと自由』をテーマに、更新中のブログです。
私自身、OTとして15年以上のキャリアの中で、2回の転職を経験してきました。
転職で年収アップや自由な時間を手に入れた喜びもあれば、失敗や後悔も味わいました。



転職って不安もありますよね。
私もそうでした。
でも、動いてみたら本当に人生が変わった。
だからこそ、「OTゆず転職ラボ」を通じて、あなたにも「転職で叶える、年収アップと自由」を手にしてもらいです。
OTゆず プロフィール


- OT歴15年以上、急性期OT
- 役職名は、係長
- 転職歴2回
- 回復期→在宅→急性期(現在)
- 2回の転職で年収250万Up
- 趣味は、パスタ作り
- @yuzu_ot_reha) (
「OTゆず」の名前は、柑橘系の匂いが大好きで、そこから名前をつけました
OTゆず ざっくり経歴


ごく普通の4年制大学で作業療法学科を卒業。
特別目立った学生ではなくて、友達と楽しく過ごして卒業できたのがいい思い出です。
長期実習を経験する中で、「就職は回復期で働きたい!」と強く思い、就職活動に臨みました。


最初に入職したのは、有名な回復期リハビリテーション病院。
仕事量が大変と聞いていましたが、「最初は修行だ!」と覚悟して飛び込みました。
でも、正直、想像以上にハードでした・・。
毎日21~22単位をこなし、夕方からはミーティングや勉強会が当たり前。
カルテ記録や書類作成が終わって、帰宅はいつも22時頃。
休日出勤も日常茶飯事で、学会シーズンになると深夜2時まで作業することもザラでした。



今だと絶対にあり得ないです笑
でも、とても勉強になったし、今でも感謝です。
でも、自由な時間がない生活に嫌気がさしたのと、在宅分野で学びたいと思い、4年間務めた上で転職を決意。
次に選んだのは在宅リハビリ分野。でも、ここでは1年で退職することに。
訪問リハにやりがいを感じていたものの、上司からの軽いパワハラに悩まされて、軽くうつ状態になってました。



頑張りたかったのに、心が折れちゃいました。
「自分に合う職場は他にあるはず」と感じ、早めに次のステップへ進む決断。


今は急性期病院で管理職として働いています。
転職を重ねた経験が、ここで活きている実感があります。
回復期の頃に比べ、年収も250万円アップと残業も一切なく自由な時間もたくさんあります。
管理職の仕事で精神的にストレスは多いですが、毎日奮闘中です。
このブログで、私のいままでの経験や過程をみなさんと共有したいと思っています。
ブログを始めた経緯


「OTゆず転職ラボ」を始めたのは、私の転職経験をみなさんの役に立てたいと思ったからです。
OT歴15年以上の私が2回の転職で年収アップと自由を叶えた一方で、失敗もたくさん経験しました。
私は、転職することで自分のためになることが沢山あると思っています。
今の職場でも、部下たちが悩んでいるときは背中を押して応援しています。(本来は立場上、転職を勧めるのはよくないですが笑)
人間関係に悩んだり、年収が少ない、自由な時間がない・・・。今の職場にストレスを感じている人は多いと思います。
思い立ったが吉日。小さな1歩でいいので、前に進みましょう!



このブログを見てくださるあなたの「年収アップと自由」を応援します!