週イチOTコラム|最初の職場、辞めようかなって思ったワケ

当ページのリンクには広告が含まれています。
OTコラム 最初の職場 辞める理由
OTゆず

\週イチOTコラム、始めます/

毎週木曜日に、私がこれまで経験してきた

  • 転職や仕事の中で感じたこと
  • 心がゆれた瞬間
  • ちょっと立ち止まったこと

なんかを、ゆるく書いていきます。

「転職って不安…」「このままでいいのかな?」って思ってるあなたに、

少しでも寄り添えるような言葉を届けられたら嬉しいです。

目次

最初の職場、辞めようかなって思ったワケ

OT1年目のある日、ふと「このままでいいのかな…」って思った瞬間がありました。

当時は、いわゆる“昭和感”の残る職場で、今考えるとまあまあのパワハラ環境でした。

夜の22時すぎまで働くのは当たり前。

学会の準備があると、夜中の2時まで病院にいた日もあります。

OTゆず

有休?もちろん取れたことなんてなかったです。

むしろ「休むなら代わり立ててね」っていう謎ルールがあって、気軽に休める空気なんてゼロ。

休日だって、先輩たちは普通に朝から出勤して資料作ってました。

正直、最初は本気で「すごいなこの人たち…」って思ってました。

プロ意識に感化されて、私もがむしゃらに頑張ってた時期です。

でも、ある日ふと気づいたんです。

私、この働き方いつまで続けられるんだろう…?」って。

それでもやめなかったのは、やっぱり勉強になったから。

どこまでも深く臨床と向き合えたし、今の自分があるのは間違いなくその環境のおかげです。

OTゆず

でもやっぱり、おかしかった(笑)。

あの頃の働き方を今の自分が見たら、「いや、それブラックすぎるやろ!」って言いたくなります笑

それでも当時の私は、自分の中の“違和感”を見ないフリしてました。

OTやってる感がキライじゃなかったし、同期や先輩に負けたくないって思ってたから。

今、後輩が同じような環境でしんどそうにしてたら、「よその職場はもっと働きやすいよ」ってすぐ伝えてあげたい。

辞めること=逃げ、じゃない。

“変わること”かもしれないし、“守ること”かもしれない。

あなたは、今の職場で、どんな感情を抱えていますか?

今ガマンしている感情、無理して飲み込まなくていいものかもしれません。

関連記事

🔗作業療法士1年目で辞めたいと思ったら読む記事
🔗作業療法士1年目で転職、大丈夫?失敗しない5つのコツ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次